45分でできる歯周病のPCR検査-山形市のインプラントに強い歯科|なりさわ歯科クリニック【専門医在籍・痛みを抑えた治療】

予約専用023-666-8713

診療時間/9:00~13:00 / 14:30~18:00(最終受付17:30)
休診日/水・日・祝

予約専用023-666-8713

診療時間/9:00~13:00 / 14:30~18:00(最終受付17:30)
休診日/水・日・祝

45分でできる歯周病のPCR検査

口腔内細菌検出装置 orcoa(オルコア)

口腔内細菌検出装置 orcoa(オルコア)

なりさわ歯科クリニックでは、歯周病の元となるPg菌をPCR方式で検出する装置「orcoa(オルコア)」を導入しています。「オルコア」の使用目的は、口腔内の細菌を検出して歯周病を防ぐことにあります。

口腔内から採取したプラークから、わずか45分で歯周病の原因菌の一つであるPg菌を検出できます。

簡単な検査を受けるだけで口腔内細菌の数値化ができますので、それに応じた治療やメンテナンス方法、予防法を考えることができます。

orcoa(オルコア)の検査方法

  • 専用のブラシを歯間に通し、プラークを採取
  • ブラシについたプラークを希釈し、1μL取り出す
  • 検出容器に入れ、装置(orcoa)にセット
  • 装置のスイッチを入れ、終了
orcoa(オルコア)の検査方法
orcoa(オルコア)の検査方法

歯周病は痛みを感じることなく知らないうちに進行していたケースが少なくありません。歯周病が気になっている方もそうでない方も、一度検査してみてはいかがでしょうか?